
はじめに
事務所HPには、トップページに本ブログの更新情報を表示しています。
しかし、Wordpress標準のウイジェットではブログのタイトルと本文抜粋しか表示されず、見栄え的に寂しいと感じていました。
そこで、タイトルと合わせてアイキャッチ画像を表示する方法を調べて、今回実装してみたので、紹介します。
使用したのはFeedWind
WordPressのプラグインのなかには、なかなか使えるものがないようです。
Function.phpを直接いじれば実現できるようですが、そこまでのITスキルはなく、不具合が生じた場合リカバリーできなくなるおそれがあるため断念。
そこで、 外部サイトの力を借りることにしました。
使用したのはFeedWindというブログパーツ作成サイト。
このサイトでは、RSSの更新情報を表示するブログパーツを作成することが出来ます。
設定画面を操作するだけですので、HTMLやCSSの知識がなくても簡単にコード作成が可能。
あとは出来上がったコードを、Wordpressのウイジェットに貼り付けるだけです。
あっさり出来上がりました。
設定方法
操作に戸惑う点はないと思いますが、以下簡単に説明します。

まずRSSのURLを入力します。

つぎに表示するフレームの大きさやスクロールの有無を設定。
画面右に設定結果のプレビューが表示されますので、便利です。
サイトのデザインに合わせて、横幅や高さを設定しましょう。
高さに代えて表示記事数での設定も可能です。
アイキャッチ画像を表示する場合には、「表示形式」の「サムネイル表示」にチェックを入れます。
また、フォントやフォントサイズもここで設定できます。

タイトルや表示内容、文字色・背景色も設定できます。
設定が完了したら、
画面右にコードが表示されるので、これをWordpressのウイジェットに貼り付ければOK。
簡単です。
こんな感じになりました。
事務所HPに貼り付けたところこんな感じに。

アイキャッチが表示されたので、だいぶ賑やかになりました。
文字情報だけよりも見栄えもいいですね。
難点は、表示までにもたつく感じがあること。
人によっては若干いらつくかもしれません。
もう少し読み込み速度が上がればパーフェクトなのですが。。
今日はこんなところで。
それではまた。
P.S.
明日は早朝から出張のため、ブログ更新をお休みします。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■Editor’s Note
今日は息子のサッカー試合の引率で砧公園へ。
天候がイマイチだったのですが、午前中は雨も降らず無事試合も敢行。
必死の声援のお陰で完勝しました。
■Today’s article
今日はお休みします。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京・世田谷区の藤村総合会計事務所
中小零細企業のみなさまに、決算・申告、資金調達、資金繰り改善など豊富なサービスをご提供いたします。
【業務メニュー】